高尾山内八十八大師めぐり案内図

高尾山 (2019/9/28)


  28、29日の土、日は格別の用事もないので土曜日は高尾山に登ることにしました。今回は時間の記録をしていないが高尾山口駅前で身支度をしながら待ち合わせをしているという方と一寸話をして9時45分(?)頃か歩き出しました。

 今日も2号路です。先週、2号路の琵琶滝に下る分岐の支尾根に安置されている地蔵を見たので今日も再度検分に行きました。丁度、4,5人の女性グル−プが居てそのリ−ダ−の方に1号路の入口にある薬王院の別院で山中にある地蔵の案内図が頂けるということを教えていただきました。帰りに寄って頂くことにしました。

 この後、4号路から山頂に出ましたが人の多いのには驚くばかりです。このところ非常食として携帯しているウエ-ハ-・バニラの栄養食品を昼食代わり1本食べて早々に4号路、2号路経由で下山を開始しました。1号路の入口にある薬王院不動院に立ち寄り「高尾山内八十八大師めぐり案内図」を頂きました。頂いた印刷物を見れば不動院欄は押印済、蛇滝欄、琵琶滝欄は空欄でこの2か所に押印を頂ければ「第八十八番結願弘法大師」となるようです。薬王院は正確には(山号)高尾山(院号)薬王院(寺号)有喜寺という真言宗の寺院なのです。こうしてまた一つ楽しみが増えました。

 高尾山温泉極楽湯で一浴びしましたが、入浴後、体重を測定したところ目標数値になっているのです。入浴後すっかり気をよくして近くの蕎麦屋で天せいろを食べました。小エビの入った大きな揚げ物を見たときはちょっと気が引けましたが、そのときはそのときだと思いました。今日の2倍歩けばいいではないかと思ったのです。このお店は何時も帰りがけ横目で見ていたお店です。
 戻 る